Mi Vida Loca -地球の裏側 パラグアイへ-

青年海外協力隊 コミュニティ開発隊員として南米パラグアイへ!南米スタイルを受け入れ Poco a Poco 前進し続けるわたしたち!

No.59 LANSOL(配属先NGO)の組織改善

今日は、2年目の目標の一つである「LANSOLの組織改善」について少し書きたいと思います。

【ご参考までにこちらの記事もぜひ】
paraguay-vidaloca23.hatenablog.com

ちなみに、改善というとすごく大がかりな感じがしますが、そんなすごいことはしてませんし、しません!


でも、どうして改善が必要かというと、運営に問題があるからです!

というのも、運営資金の確保をプロジェクトに依存しているため、活動はプロジェクト次第!みたいなとこがあります。

 

すごく簡単にいうと、政府から支援されている大きなNGOとか国が発信するプロジェクトを獲得して、そのプロジェクトから得られる資金で、LANSOLの運営を賄っているイメージです!!

 

まぁ他にもLANSOLの敷地内を起業家に貸し出してるので、家賃収入もありますがそれはごくわずか!

 

そうは言ったものの、NGOという組織の大半は資金繰りに苦労していると耳にします。


この問題をざっくり言うと、
1.活動計画がない
2.運営資金繰りが不安定


そんな問題を少しでも解決していくため、LANSOLに対しての指導を開始することにしました。

 

これは帰国まで継続的にフォローしていくことですが、現在までにやったことについて書いていきます。

 1.SWOT分析

SWOT分析*1を行う理由は組織とかによって異なると思います。

今回、わたしたちの大きな目的は『現状を把握した上で今後の活動方針をざっくり決定する』ということです。

 

2018年度を振り返り、2019年に向けて活動の方向性決定、また実際にスケジュールを作っていくためのベースとなるものと考えました。

 

LansolメンバーもSWOT分析は知っていて、むしろ起業家支援の講義とかでたまーにやってます。

しかし実際に自分たちを対象にはやったことがなかったみたいです。

 

今回すごく良い機会だと、配属先メンバーもしっかり乗ってきてくれ、とても回しやすかったー。

資料を作成し、目的をしっかり説明!

f:id:paraguay_vida23:20190318063534j:plain

最初は個人ワーク⇒その後1人づつ発表

f:id:paraguay_vida23:20190318064307j:plain

f:id:paraguay_vida23:20190318065724j:plain
ここまでの作業だと分析というよりは、情報収集にすぎないです。

大事なのは、SWOT分析をやったあと。

2.SWOTクロス分析

SWOTクロス分析とは、1の作業で出した情報「強み」「弱み」「機会」「脅威」をそれぞれを掛けあわせて、以下の4つの問いを答えていきます。

 

①《強み×機会》
強みを活かして機会を勝ち取るための方策は?

②《強み x 脅威》
強みを活かして脅威を機会に変える差別化とは?

③《弱み x 機会》
弱みを補強して機会をつかむための施策とは?

④《弱み x 脅威》
弱みから最悪のシナリをを避けるためには?

 

もっとも大事なのが①《強み×機会》です!!

今回は、①と③のみをみんなで考えることにしました。

 

作業の流れとしては、最初と同じで個人ワークからの、1人づつ発表というような流れです。

作業しやすいように、プリントもオリジナルで作成!

f:id:paraguay_vida23:20190318064830j:plain

f:id:paraguay_vida23:20190318064850j:plain

本作業を経て、戦略案がいくつも出てきました。


3.活動の年度スケジュール作成

SWOTクロスで出た戦略を元に、年間スケジュール(ラフ案)を作りました。


これまで、年間スケジュールなしで活動をしていたようなので、場面行動はやめて「計画に沿った活動を行う」というのが目標です。

 

スケジュール(ラフ案)をベースに何度かミーティングを重ね、優先順位をつけていきました。

f:id:paraguay_vida23:20190318065431j:plain

今後は、定期的にミーティングを実施し、その都度更新していくということを約束してもらいました。

この1年で、スケジュールにそって活動するということをしっかり身に着けてほしい。

行き当たりばったりでは、まともな組織とはいえない。

 

4.年度の予算計画表作成

最後に、予算管理についてもつっこんでみました。

 

予算を管理する上では、収入と支出を見ないといけなくて、支出の中にはメンバーの給与も入ってます。

ついては、予算を管理する=彼らの給与も知ってしまうことに。

なので信頼関係が築けていない状態で、予算の管理は難しいと思いタイミングを待っていました。

そして結果的に、このタイミングでよかったと思ってます。

 

まず最初に、2018年度の収支を秘書からヒアリング。(ここで、Lansolが活動していくために必用な最低限の予算を把握)

そして、2018年度の実績を元に2019年の予算計画を作り、ミーテイングの場でみんなで確認を行いました。

 

今後、毎月管理していきたいと思っています。

 

これをやってからもう1カ月以上が経過しているけれど、活動計画のミーティングがまだ実施されてない。(笑)

そんなものです。

しかたない!そろそろミーティングの招集かけるか!

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村

*1:目標を達成するために意思決定を必要としている組織や個人のプロジェクトやベンチャービジネスなどにおいて、外部環境や内部環境を強み (Strengths)、弱み (Weaknesses)、機会 (Opportunities)、脅威 (Threats) の4つのカテゴリーで要因分析し、事業環境変化に対応した経営資源の最適活用を図る経営戦略策定方法の一つである